
こしがや脳神経外科付属
通所リハビリテーション めぐみ
当通所リハビリテーションでは、明るくて清潔感のある施設で、リハビリを行っていただけます。 レッドコードを導入しており、各種マシーンも取り揃えてあります。利用者様に必要な運動を行ってもらえるよう、専門職の理学療法士、作業療法士をはじめ、各スタッフがお手伝いいたします。 通所リハビリを利用することで社会参加をし、他の利用者様と会話をすることも大切なリハビリと考えています。アットホームな雰囲気のなかで自立に向けた生活をわたしたちが真心を込めてサポートさせていただきます。

バイク

レッドコード

平行棒
ご利用できる方
要介護認定で「要介護 1~5」と認定された方
または、要介護認定で「要支援 1、2」(介護予防)と認定された方
サービス内容
基本時間
(1日利用)9:30~16:30【6時間以上8時間未満】
(半日利用)
午前の部 9:30~13:00【3時間以上4時間未満】
午後の部 13:00~16:30【3時間以上4時間未満】
休業日
土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始
通常の実施地域
越谷市、草加市
リハビリテーション
日常生活を快適に過ごしていただけるようサポートいたします。関節可動域訓練、筋力訓練、立位・歩行訓練、段差・階段昇降練習、認知機能訓練、手指機能向上訓練、ホットパック、レッドコードやマシントレーニングなどのパワーリハビリなど様々なプログラムの中から、ご利用者様の身体機能や日常生活に合わせたリハビリテーションを実施しています。 また、ウォーターベッドやリクライニングチェアなど疲れを癒す機械もございます。
また、新規に導入いたしました「体成分分析装置:InBody」により、体重計に乗る要領で(体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪)の4つに分けた体の成分量を確認できます。
さらに筋肉量を測定し、体の部位別に現体重量に対する適正値を知ることができ、日頃のリハビリの成果を視覚で確認できます。



レッグプレス
下肢筋全般の筋肉を用いた運動により、立ち上がる、座る、しゃがむ、歩く等の動作、日常生活に必要な筋力を強化します。足を固定し上半身が移動する構造により、実際の動作により近いトレーニングがおこなえます。
ローイング
広背筋、菱形筋を中心に強化します。高齢者の円背(猫背)には、これら背筋群の筋力低下が関係していると考えられています。
レッグエクステンション
膝関節可動域の維持・拡大やスムーズな階段の上り下りに必要な、大腿四頭筋を強化します。なかでも、膝の最終伸展域で働く内側広筋の強化は、膝関節の安定化に寄与するといわれています。



リカンベントバイク
エアロバイクの一種で、背もたれに寄りかかりながらペダルを漕ぐトレーニング器具です。
背もたれが付いていることで上半身が固定され、心臓に負担をかけることなくトレーニングすることができます。また、ペダルの位置が身体よりも前にあることが大きな特徴で、膝への負担が軽減されます。
アブダクション
中殿筋など、股関節外転筋群の運動を行います。これらの強化は、歩行をはじめとする立位動作の安定化を通じて、転倒の予防に貢献すると考えられています。
ウォーターベッド
筋柔軟性改善のため、ベッドに仰向けに寝た状態で、10分程度のマッサージを行います。柔軟性向上に繋がる部位である、仙骨臀筋、腰方形筋、胸椎多裂筋、肋椎関節、脚部にマッサージしていきます。



InBody
InBody
InBody
お問い合わせ・申し込み
直接お電話をいただくか、担当のケアマネージャー様よりご連絡をお願いいたします。
その際に面談日の調整をさせていただきます。
また施設体験も受け付けておりますので気軽にお電話ください。
TEL:048-988-8300
(担当者:金子)
プログラム
■午前の部 9:30~13:00
09:00~ お迎え開始
09:30~ ご到着、手洗い、うがい、健康チェック
09:50~
リハビリ、マシントレーニング、レッドコード、エルゴメーター、ウォーターベッド、ホットパック
11:50~ 集団体操
12:00~ 昼食・おやつ
12:30~ お帰りのご準備、お送り開始
■午後の部 13:00~16:30
12:15~ お迎え開始
13:00~ ご到着、手洗い、うがい、健康チェック
13:20~
リハビリ、マシントレーニング、レッドコード、エルゴメーター、ウォーターベッド、ホットパック
15:00~ おやつ
15:30~ 集団体操
16:00~ お帰りのご準備、お送り開始


※リハビリや他トレーニングの間のお時間にぬり絵や迷路、脳トレの用紙がありご自由にご利用できます。
料金
要介護の認定を受けた利用者様のご料金
■ 1割負担の場合
基本料金(円)
加算料金
■ 2割負担の場合
基本料金(円)
※別途、介護職員処遇改善加算Ⅱ算定のため負担分に1.9%の加算がかかります。
要支援の認定を受けた利用者様のご料金
■ 1割負担の場合
基本料金(円)
加算料金
※別途、介護職員処遇改善加算Ⅱ算定のため負担分に3.4%の加算がかかります。
その他の利用料金
訪問リハビリ
自宅での生活動作を円滑に行えるように―。
当施設では、訪問リハビリも行っております。ご自宅にいながら、質の高いリハビリが受けられます。リハビリの専門職員が、直接ご自宅にお伺いしてリハビリを行います。住み慣れた生活空間の環境に合わせて、ご本人さまが自分でできることを探したり、ご家族さまの体に負担のかからない介助方法を一緒に考え、快適で安心できるご自宅での生活が続けられるようにお手伝いします。
リハビリ内容
生活機能と障害の評価、機能訓練(関節可動域練習、筋力訓練、歩行練習など)、日常生活活動訓練(トイレ動作、入浴動作など)、住宅改修及び福祉用具調整(家屋の段差解消や手すり設置の検討など)、ご家族への介護方法の指導など
サービス内容
基本時間 9:00~17:00
休業日 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始
実施地域 当施設より半径5km以内
料金
当施設の訪問リハビリテーションサービスは介護保険下にておこなっております。
■ 1割負担の場合(目安)
※詳細はご相談ください。
ギャラリー
デイサービス健康アカデミー(3階)のご案内
通所リハビリテーション めぐみ
〒343-0836 埼玉県越谷市蒲生寿町5-7 越谷メディカルビル2F
TEL:048-988-8300